SIMカードをスマートフォンにセットしても開通しない場合

SIMカードをスマートフォンにセットしても開通されない場合は、ご自身の状況ににあわせて、以下の手順をお試しください。また、一部の機種はソフトウェアのアップデートやビルド番号の確認が必要となります。開通手続きは楽天回線の圏内(パートナーエリア含む)で電波がつながりやすい窓際もしくは屋外で行ってください。

新規の電話番号でお申し込みの方の開通手続き

  1. SIMカードを製品に挿して電源を入れてください。
  2. 数分お待ちいただきます。
  3. 状況が変わらない場合は、再起動、もしくは機内モードのON/OFFをお試しください。
    インターネットが利用できるようになれば、完了です。

MNP(他社からの電話番号乗り換え)でお申し込みの方の開通手続き

開通手続きはこちら

以下機種をお持ちの方

ソフトウェアのアップデートが必要です。該当機種ページをご参照いただき、ソフトウェアアップデートをお願いいたします。

  • ※1
    お持ちの機種が対象のビルド番号か、ご確認ください。番号が該当しない場合は、ご利用いただけません。
    なお、楽天モバイル(楽天回線、ドコモ回線・au回線)で購入されたものは確認不要です。
    ビルド番号の確認方法:[設定] → [システム] → [端末情報] → [ビルド番号]
    ビルド番号のカッコ内の最初の4桁が「C635」の製品がソフトウェア・アップデートによって、楽天回線に対応します。
    ビルド番号:x.x.x.xxx(C635xxxxxxx)

上記手順をお試しいただいても開通しない場合は、楽天モバイル法人コミュニケーションセンターへご連絡ください。

楽天モバイル法人コミュニケーションセンター:0800-805-1100

楽天モバイル法人コミュニケーションセンター:0800-805-1100

  • 電話番号のお掛け間違いにより、一般の方へご迷惑をおかけする事象が発生しております。お掛け間違いのないようお願い申し上げます。