「 Rakuten最強プラン ビジネス 」は「音声+データプラン」「データプラン」ともに、複数のプランが用意されています。これは単一のプランのみ提供されている個人向けプランとの大きな相違点です。「音声+データプラン」なら、データが無制限のプランも選択可能。貴社での使い方や予算にあわせて、適切なプランを選べます。
加えて、豊富なオプションから選べることも魅力的です。どのようなプランが提供されているか、詳しく確認していきましょう。
「 音声+データプラン 」は、以下の4種類から選べます。
プラン名 | データ容量 ※1 | 月額料金 |
---|---|---|
音声+データ無制限 | 無制限 | 2,980円(税込3,278円) |
音声+データ30GB | 30GB | 2,780円(税込3,058円) |
音声+データ5GB | 5GB | 2,380円(税込2,618円) |
音声+データ3GB | 3GB | 1,980円(税込2,178円) |
各プランとも追加料金無しで、以下の機能を使えます。
楽天回線での音声通話機能が提供されない「 データプラン 」は、以下の3種類から選べます。
プラン名 | データ容量 ※1 | 月額料金 |
---|---|---|
データ30GB | 30GB | 2,380円(税込2,618円) |
データ7GB | 7GB | 1,480円(税込1,628円) |
データ3GB | 3GB | 980円(税込1,078円) |
音声通話機能が省かれている一方で、月額料金は「音声+データプラン」よりも安価です。データ通信を中心に使いたい法人におすすめのプランです。SMSやテザリングも、追加料金無しで使えます。
一方で、「Rakuten Link Office」アプリは使えません。データプランで音声通話を使いたい場合は、他社の音声通話アプリを選ぶ必要があります。手軽に音声通話を使いたい場合は、「音声+データプラン」を選ぶとよいでしょう。
豊富なオプションも、「 Rakuten最強プラン ビジネス 」の魅力です。多くのオプションは事前の申し込みが必要なく、無料で使えます。代表的なオプションを、以下の表にまとめました。
申し込み | 代表的なオプション |
---|---|
要 | 着信転送 |
不要 | SMS、テザリング、留守番電話、国際通話、国際SMS |
国際通話 ※3 も事前の申し込みなしで使えます。海外で事業展開を行う法人や、海外取引がある法人にとって、必要なタイミングですぐに使えることは便利です。
有料のオプションは、3種類あります。内容を以下の表にまとめました。
オプション名 | 料金 | 内容および利用の条件 |
---|---|---|
スマホ交換保証プラスOffice | 月額650円(税込715円) | ・故障や紛失した、盗難に遭った際に、6,600円の負担で新品同等の同一機種に交換できる ・年間3回まで。端末購入時のみ加入可能 |
ワンストップかけ放題 ※4 | 月額500円(税込550円)~1,700円(税込1,870円) | ・OS標準アプリを使った国内通話・SMSが対象 ・通話時間に応じて、自動的に料金が決まる |
データチャージ | 1GB当たり 国内データは600円(税込660円) 国際データは500円(不課税) | ・不足するデータを、いつでも必要な分だけチャージできる ・チャージしたデータ量は、購入日を含めて31日間有効 |
上記のオプションは便利ですが、必須ではありません。用途をよく検討したうえで、貴社に合ったオプションを選びましょう。
オプションサービスの一覧は こちら からご覧いただけます。
楽天モバイルでは法人向けに、業務遂行を後押しするさまざまなソリューションも提供しています。セキュリティやデータ復旧、クラウドPBXなどは代表的です。詳細は「 ソリューションサービス 」ページをご参照ください。
法人携帯の活用には、さまざまなメリットがあります。ここでは「 Rakuten最強プラン ビジネス 」を契約するメリットを6つに分け、詳しく解説します。
「 Rakuten最強プラン ビジネス 」は、安価なコストで品質の高いキャリア回線です。他社から乗り換えた結果、月額料金が半額以下になるケースもあるかもしれません。コストパフォーマンスの良さに、魅力を感じる方も多いでしょう。詳細は「 料金プラン 」ページをご参照ください。
「 Rakuten最強プラン ビジネス 」では、 Rakuten Link Officeアプリ を使うことで、多くの通話を無料 ※5 にできます。一方で、状況によっては携帯電話の標準通話アプリで通話する必要があるかもしれません。その場合は「 ワンストップかけ放題 」を契約することで、追加料金なく通話やメッセージ(SMS)の送信が可能です。
「ワンストップかけ放題」の料金は、以下のとおりです。
通常の通話料金(30秒当たり税込22円)と比べて、安価な料金で通話やメッセージの送信が可能です。なお月間の通話時間が500分を超える場合は、超えた分について通常の通話料金が課金されることに注意してください。
「 Rakuten最強プラン ビジネス 」は楽天回線と、au基地局を利用するパートナー回線を使えます。楽天回線は人口カバー率99.9% ※6 を達成していますが、エリア外でもパートナー回線でつながる場所が多く、対応エリアが広いことは魅力の一つです。サービスエリアは、「 通信・エリア 」ページでお確かめください。
「 Rakuten最強プラン ビジネス 」で契約中の回線は、「 my 楽天モバイル Office 」で一括管理できます。以下のとおり、さまざまな業務をワンストップで行えます。
事務作業の手間を省けることも、魅力の一つといえるでしょう。
スマートフォンを使っていると、故障や紛失、盗難といったトラブルに見舞われるケースもあります。「スマホ交換保証プラスOffice」の契約がある法人には、以下の負担で新品同等の同一機種をスピーディーにお届けします。 ※7
「スマホ交換保証プラスOffice」の契約が無ければ、新しい端末の代金は全額負担となりますから、お得に感じる方も多いでしょう。
「 Rakuten最強プラン ビジネス 」は、さまざまな種類の端末に対応します。お手持ちの機種を変えずに、MNPで転入することも可能です。対応する機種は、「 楽天回線対応製品 」ページでご確認ください。
もちろん端末も楽天モバイルから購入し、機種変更することも可能です。「 Rakuten最強プラン ビジネス 」公式サイトから、貴社に合った機種をお選びください。
「 Rakuten最強プラン ビジネス 」は、オンラインで契約できます。申し込み方法は以下のとおりです。
申し込み後、担当者宛てに本人確認の書面が送付されます。また新しい機種を選んだ場合は新しい端末が、カードタイプのSIMを選んだ場合はSIMも届きます。
必要書類の詳細は「 法人携帯契約の必要書類と契約のポイントを解説 」記事を、MNPで「 Rakuten最強プラン ビジネス 」へ転入される場合は「 MNPは法人でも簡単!MNPの手続き方法とメリットをご紹介 」記事もご参照ください。
ここからは「 Rakuten最強プラン ビジネス 」を活用して、より良い業務を実現した法人の導入事例を紹介します。
横浜市にあるemt株式会社では、全スタッフがリモートワークで業務を進めています。コミュニケーション手段としてチャットやオンラインミーティングなどを活用していますが、緊急時や外出先でもリアルタイムでコミュニケーションを取る手段の確保が課題でした。各社のプランを比較し、安価でシンプルな「 Rakuten最強プラン ビジネス 」のデータプランを選びました。
「 Rakuten最強プラン ビジネス 」とIP電話の導入により、メールやチャットといった文字でのコミュニケーションに加えて、音声でのコミュニケーションも活用しています。スピーディーな連絡はもちろん、相手の意図を明確にくみ取れるため業務をスムーズに進められる効果も出ています。
emt株式会社の事例は こちら からご覧いただけます。
メリットの多い「 Rakuten最強プラン ビジネス 」ですが、契約する際には注意しておきたいポイントがいくつかあります。代表的な注意点を、以下に挙げました。
eSIMについては、「 eSIM(イーシム)とはなにか?SIMカードとの違いと、メリット・デメリットを解説 」記事で解説していますのでぜひお読みください。
法人携帯にはコストの安さと、良質な通話・通信サービスの両立が求められます。「 Rakuten最強プラン ビジネス 」は月額3,000円(税別)以下の料金で、キャリアならではの良質な携帯電話サービスを利用できます。すでに業務で活用中の企業もありますので、安心してお使いいただけるでしょう。貴社のコスト削減とコミュニケーションの活性化に、ぜひお役立てください。