データ通信が遅い・電波が弱い場合、どうすればよいですか

以下の手順に従って、対処方法をお試しください。

注意事項

  • 再起動やアプリの初期化、アンインストールなど、保存データに影響する可能性がある対処を行う際は、あらかじめデータのバックアップを保存したうえで実施してください。各対処方法の実施により生じる直接的および間接的損害について、一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
  • 製品やソフトウェアのバージョンによって手順や表記が異なる場合がありますので、詳細はご利用している製品の取扱説明書をご確認ください。
  1. 1. サービスエリアの確認

    通信できない事象が発生している住所が楽天モバイルのサービス提供エリアであるかは、「サービスエリアマップ」でご確認いただけます。高速データ無制限エリアに該当しない場合、楽天モバイルのデータ通信および通話サービスはご利用できません。

    注意事項

  2. 2. OSバージョンが最新であることを確認

    ご利用製品のOSバージョンをご確認のうえ、最新バージョンへのアップデートをお願いします。

    詳しい手順は下記のページをご確認ください。

    [iPhone] iOSソフトウェアアップデートの方法が知りたい

  3. 3. キャリア設定が最新であることを確認

    iPhoneをご利用の場合、キャリア設定が最新のバージョンであるかご確認ください。

    詳しい手順はこちらのFAQをご確認ください。

    [iPhone] キャリアアップデートの方法が知りたい

  4. 4. 機内モードのON/OFF

    機内モードは、電源をOFFにせず通信機能を利用できないようにする機能です。
    機内モードを一度ONにし、5秒以上経ってから再度OFFにすることで症状が改善するかご確認ください。

  5. 5. モバイルデータのON/OFF

    モバイルデータの設定を一度OFFにして、5秒以上経ってから再度ONにすることで症状が改善するかご確認ください。

  6. 6. SIMカードの抜き差し

    製品付属のSIMピンを利用してSIMトレイを取り出し、SIMカードにホコリなどが付着している場合、布などで拭いた後再度SIMトレイを製品にセットしてください。

    • SIMピンを利用しない製品もございます。

    注意事項

    • eSIMをご利用の場合は「SIMカードの抜き差し」の手順は不要です。
  7. 7. 製品の再起動

    製品を再起動して改善するかご確認ください。

上記をご確認いただいても解決しない場合は、お手数ですが本ページ下部に記載の窓口からお問い合わせください。

その他のお問い合わせ

楽天モバイル法人コミュニケーションセンターにてご相談を承ります。

電話でオペレーターと話す

電話番号のおかけ間違いにより、一般の方へご迷惑をおかけする事象が発生しております。おかけ間違いのないようお願い申し上げます。

0800-805-1100

受付時間 9:00~17:00(年中無休)