法人携帯は格安SIMも選べる

法人携帯は格安SIMも選べる

法人携帯は携帯キャリアだけでなく、格安SIMも選べます。格安SIMは、さまざまな会社から提供されていることに注目してください。まずは格安SIMとはなにか確認したのち、どのような会社から提供されているか確認していきましょう。

そもそも格安SIMとはなにか?

格安SIMとは、大手携帯電話会社のプランよりも安価な料金で使えるSIMを指します。「格安スマホ」と呼ばれる場合もあります。法人携帯に格安SIMを選ぶことで、ランニングコストを大幅に下げることが可能です。

格安SIMは、さらに以下の3つに分かれます。

  • MVNO
  • キャリアの格安プランやサブブランド
  • 楽天モバイル

それぞれの特徴を、順に確認していきましょう。

MVNOは代表的な格安SIM

MVNOは「仮想移動体通信事業者」の略で、自社で回線を所有する代わりに、携帯キャリアから回線を借りて携帯電話事業を営む会社です。MVNOはNTTドコモ、au、ソフトバンクのいずれかから、または複数のキャリアから回線を借りて事業を運営しています。なかにはmineoのように、3つのキャリアから選べるMVNOもあります。

MVNOを運営する会社は多数あります。ここでは代表的なMVNOとして、以下のブランドを挙げました。

  • mineo
  • IIJmio Biz
  • BIGLOBEモバイル
  • QT mobile
  • イオンモバイル
  • 日本通信

キャリアの格安プランやサブブランド

NTTドコモは格安プランとして、irumoを提供しています。またauはサブブランド「UQ mobile」を、ソフトバンクはサブブランド「Y!mobile」を提供しています。いずれもキャリアの各プランより低価格であることが特徴であり、格安SIMの一つとして扱われています。

サブブランドはキャリアの傘下です。このためirumoはドコモ回線、UQ mobileはau回線、Y!mobileはソフトバンク回線を使うことになります

楽天モバイル

楽天モバイルは、大手携帯キャリアの一つですが、価格帯は他3社のサブブランドやMVNOブランドと遜色がないため、楽天モバイルも格安SIMに含まれる場合があります。

楽天モバイルは自社で回線を敷設しているため、楽天モバイルの法人向けプラン「Rakuten最強プラン ビジネス」は原則として楽天回線を使って通信します。但し楽天回線のエリア外では、パートナーであるauの回線を使って通信します。

トライアルページ

データ容量別に比較!法人携帯はどこが格安?

法人携帯は、さまざまな種類から選べます。どこを選べば、安く使えるのでしょうか?ここでは主な運営会社が提供するプランを3つの容量に分けて、音声通話プランの料金を比較していきます。

3GBの場合

まず3GBの音声通話プランについて、月額料金を確認していきます。

  • 3GBの音声プランがないブランドについては、3GB以上の音声プラン又は、超過データ料金を加算した金額を記載しております。詳しくは備考欄を確認ください。
  • 2023年9月時点。
ブランド 月額料金(税込) 備考
Rakuten最強プラン ビジネス 2,178円 -
irumo 1,980円 ドコモビジネスメンバーズ割(無料)を適用
UQ Mobile 2,365円 ミニミニプラン(容量4GB)の場合
Y!Mobile 1,408円 法人契約割引を適用
1回線のみ契約の場合は税込2,178円
mineo 1,606円 auプランの場合
ドコモプランは税込1,705円、ソフトバンクプランは税込2,090円
複数回線割引を適用(1回線の場合は税込55円高くなる)
IIJmio Biz 990円 5GBまでの料金
BIGLOBEモバイル 1,100円 別途、BIGLOBEオフィスサービス(有料)の契約が必要
QT mobile 1,540円 4GBコースを選択
イオンモバイル 1,078円 -
日本通信 730円 合理的シンプル290プラン
1GBの基本料290円に、超過データ料金(1GB当たり220円)を加算

3GBの場合はIIJmio Bizや日本通信を選べば、1回線当たり月額1,000円未満で運用できます。一方で楽天モバイルやサブブランドの月額料金は、税込1,400円~2,400円となっています。

5GBの場合

音声プランの容量が5GBに増えた場合の料金を、以下の一覧表にまとめました。

  • 5GBの音声プランがないブランドについては、5GB以上の音声プラン又は、超過データ料金を加算した金額を記載しております。詳しくは備考欄を確認ください。
  • 2023年9月時点。
ブランド 月額料金(税込) 備考
Rakuten最強プラン ビジネス 2,618円 -
irumo 2,640円 ドコモビジネスメンバーズ割(無料)を適用
容量は6GBまで
UQ Mobile 3,278円 コミコミプラン(容量20GBまで) 10分以内なら国内通話かけ放題
Y!Mobile 2,508円 容量は15GBまで使用可能
法人契約割引を適用
1回線のみ契約の場合は税込3,278円
mineo 2,354円 auプラン(6GB)の場合
ドコモプランは税込2,453円、ソフトバンクプランは税込2,838円
複数回線割引を適用(1回線の場合は税込55円高くなる)
IIJmio Biz 990円 -
BIGLOBEモバイル 1,650円 プランM(6ギガ)を選択
別途、BIGLOBEオフィスサービス(有料)の契約が必要
QT mobile 1,760円 6GBコースを選択
イオンモバイル 1,298円 -
日本通信 1,170円 合理的シンプル290プラン
1GBの基本料290円に、超過データ料金(1GB当たり220円)を加算

5GBの場合は、IIJmio Bizの安さが際立っています。一方で楽天モバイルやサブブランドの月額料金は税込2,500円~3,300円であり、MVNOよりも高くなっています。

20GBの場合

20GBは、多くの通信会社が料金プランの区切りとして設定している容量です。料金を以下の一覧表にまとめました。

  • 20GBの音声プランがないブランドについては、20GB以上の音声プラン又は、超過データ料金を加算した金額を記載しております。詳しくは備考欄を確認ください。
  • 2023年9月時点。
ブランド 月額料金(税込) 備考
Rakuten最強プラン ビジネス 3,058円 音声+データ30GBプランの場合
irumo 非対応 eximo(容量無制限プラン)+ドコモビジネスメンバーズ割の適用で、税込7,128円
UQ Mobile 3,278円 コミコミプラン(容量20GBまで)
10分以内なら国内通話かけ放題
Y!Mobile 3,388円 容量は25GBまで使用可能
法人契約割引を適用
1回線のみ契約の場合は税込4,158円
mineo 4,994円 auプランの場合
ドコモプランは税込5,093円、ソフトバンクプランは税込5,478円
複数回線割引を適用(1回線の場合は税込55円高くなる)
IIJmio Biz 2,000円 -
BIGLOBEモバイル 5,500円 別途、BIGLOBEオフィスサービス(有料)の契約が必要
QT mobile 2,200円 -
イオンモバイル 1,958円 -
日本通信 2,178円 合理的20GBプラン
70分の無料通話を含む

20GBともなると、MVNOでも月額料金が税込2,000円前後となります。一方で、楽天モバイルやサブブランドの月額料金は3,000円を超えます。しかしMVNOのなかには税込の月額料金が5,000円を超える場合もありますから、キャリアやサブブランドが特に高額というわけではありません。

格安SIMの法人携帯を選ぶ3つのメリット

格安SIMの法人携帯を選ぶ3つのメリット

格安SIMの法人携帯を選ぶことで、法人は3つのメリットを得られます。それぞれどのようなメリットがあるか、確認していきましょう。

余ったデータ通信量を翌月に繰り越せる会社が多い

格安SIMではサブブランドやMVNOを含め、余ったデータ通信量を翌月に繰り越せる会社が多くなっています。楽天モバイルの「Rakuten最強プラン ビジネス」も、翌月への繰り越しに対応しています。一方でNTTドコモはirumo、eximoともに対応していません。

テザリングに対応するプランが多い

格安SIMでは、テザリングに対応するプランが多くなっています。申し込み不要、月額料金無料で使えるケースが多いことも魅力です。格安SIMをモバイルルーターとして、また緊急時や外出時のルーター代わりとして使えることに、魅力を感じる方も多いのではないでしょうか。

通話料がキャリアよりも割安な会社がある

通話料金は多くの通信キャリアやサブブランドで、30秒当たり20円(税込22円)に設定されています。一方で楽天モバイルの「Rakuten最強プラン ビジネス」はRakuten Link Officeアプリを使うことで、通話やメッセージの送受信を無料にできることは強みです。

また格安SIMのうちイオンモバイルや日本通信では、30秒ごとに10円(税込11円)で通話できます。キャリアの通信プランと比べて、半額で済むことはメリットといえるでしょう。通話機能をよく使う法人の場合は、かけ放題サービスを使うことでさらに料金を節約できます。

  • 一部対象外番号あり。Rakuten Link Officeアプリ未使用時、国内通話は30秒22円(税込)

格安SIMで法人携帯を選ぶ際に押さえておきたい5つのポイント

格安SIMで法人携帯を選ぶ際に押さえておきたい5つのポイント

法人携帯に格安SIMを活用する際には、ぜひ知っておきたいポイントが5つあります。押さえておきたい項目はなにか、よく確認しておきましょう。

個人契約限定のブランドやプランは選べない

格安SIMのなかには、個人契約に限定したブランドやプランがあります。例えばキャリアのWeb限定プランである「ahamo」「povo」「LINEMO」は、契約を個人に限っています。また主要MVNOのなかでも、以下のブランドでは個人名義での契約のみ受け付けています。

  • NURO Mobile
  • y.u mobile

上記のプランやブランドでは、法人携帯で使うことはできません。料金面で魅力を感じた場合でも、運営会社の公式サイトで法人契約に対応するかどうか確認することをおすすめします。

回線の選択によりランニングコストが変わる場合がある

MVNOの場合は、回線の選択により毎月の料金が変わる場合があります。一例として、mineoの法人向けプランの1つ、デュアルタイプ(データ通信 + 090音声通話)3GB の料金プランを確認していきましょう。

  • Aプラン(au回線):1,510円(税込1,661円)
  • Dプラン(ドコモ回線):1,600円(税込1,760円)
  • Sプラン(ソフトバンク回線):1,950円(税込2,145円)

他のプランでもDプランはAプランに比べて90円(税込99円)高く、SプランはAプランに比べて440円(税込484円)高くなっています。法人携帯を選ぶ際には運営会社だけでなく、回線による料金の違いにも注目してください。

SMS有りと無しで基本料金が変わる場合がある

データSIMを選ぶ場合は、SMS有りと無しで別料金となるMVNOがあることに注意してください。例えばBIGLOBEモバイルの場合、SMS有りのデータSIMはSMS無しのデータSIMと比べて120円(税込132円)高くなっています。

データSIMを申し込む場合はご希望のプランがSMS付きかどうか、申し込む前に確認しておくとよいでしょう。一方で音声通話が可能なSIMを申し込む場合は、SMSが標準でついていますのでこの心配はいりません。

契約と同時に端末を購入できない場合がある

MVNOのなかには、契約手続きと同時に端末を購入できない場合があります。契約と同時に端末も用意したいというケースは、多いでしょう。同時購入が可能か、事前によく確認しておくとスムーズに手続きを進められます。

請求書払いや口座振替に非対応の会社がある

法人でMVNOを契約する場合、月額料金は請求書払いと口座振替の両方に対応する会社が多いです。一方で、法人の場合もクレジットカード払いのみ対応の会社があることに注意してください。例えばイオンモバイルの場合は、法人プランでも請求書払いや口座振替払いに対応していません。法人携帯を選ぶ際には、月額料金の支払方法も確認しておきましょう。

格安SIMの法人携帯なら「Rakuten最強プラン ビジネス」をおすすめ

格安SIMの法人携帯ならRakuten最強プラン ビジネスをおすすめ

この記事をお読みの方のなかには、格安SIMの法人携帯の契約を検討中という方もいるのではないでしょうか。MVNOはよく選ばれがちですが、法人携帯なら楽天モバイルの「Rakuten最強プラン ビジネス」をおすすめします。その理由を6つに分けて、詳しく確認していきましょう。

低価格でもキャリア回線だから混雑しやすい時間帯も高速

Rakuten最強プラン ビジネス」はMVNOよりも高く、楽天モバイル以外の携帯キャリアよりも低い価格帯です。サブブランドと同じような料金となっています。

とにかく安さだけを求めるならMVNOも選択肢ですが、昼休みの通信速度が大きく下がりがちなことは難点です。昼休みを取引先への移動に使うビジネスパーソンも、多いのではないでしょうか。必要な情報を入手できないのでは、ビジネスの効率が下がりかねません。

Rakuten最強プラン ビジネス」は、通信キャリアの楽天回線を使って通信します。キャリア回線ですから、混雑しやすい時間帯も高速通信できます。ビジネスの成功を後押ししてくれることでしょう。

  • データ利用量が大容量におよぶ場合や、当社設備に影響をおよぼすと当社が判断した場合は、当該通信を制限または切断することがあります。
  • 公平なサービス提供のため、速度制限や環境により速度低下する場合がございます。

人口カバー率99.9%!ほとんどの訪問先で使える

楽天モバイルの通信エリアは、人口カバー率99.9%を達成しています。仕事で訪問するほとんどの取引先で使えるでしょう。

もっとも地方では、まだ楽天モバイルの通信エリアに入っていない地域があります。そのような場所でもパートナー回線でつながる場所が多いため、エリアは他の通信キャリアと遜色ありません。

  • 2023年6月時点。人口カバー率は、国勢調査に用いられる約500m区画において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出
トライアルページ

Rakuten Link Officeアプリで通話が無料

Rakuten最強プラン ビジネス」では、通話や通信のコストを大きく下げられるRakuten Link Officeアプリを使えます。以下の機能は無料です。

  • Rakuten Link Officeアプリ同士での通話やメッセージの送受信
  • 国内から国内へ電話をかける
  • 楽天モバイルが指定した国から国内へ電話をかける
  • 電話を受ける

ビジネスで必要な通話や通信は、ほぼ無料で行えるのではないでしょうか。気軽にやり取りでき、充実したコミュニケーションの実現を後押しします。

  • (0570)などから始まる他社接続サービス、一部特番(188)への通話については、無料通話の対象外となります。OS標準の電話アプリを利用した場合、30秒22円

SMSやテザリングも標準で使える

Rakuten最強プラン ビジネス」なら、SMSテザリングも標準機能として使えます。申し込みの必要はありません。必要になったタイミングでメッセージを送る、パソコンにつないでインターネット接続するといったことを行える機動性は強みです。データプランにSMS機能がついていることも、注目すべきポイントといえるでしょう。

余ったデータ使用量は翌月に繰り越せる

Rakuten最強プラン ビジネス」では、当月中にデータを使い切れなくても心配いりません。翌月に繰越可能ですから、データ容量を無駄なく有効に使えます。月ごとに消費するデータ容量が大きく変わる場合も安心です。

プランに合った製品を購入できる

Rakuten最強プラン ビジネス」では、契約とあわせて製品も購入できます。プランに合った製品を購入できるため、SIMと製品の相性を気にする必要はありません。安心して使えることに魅力を感じる方も多いでしょう。

ビジネスに役立つ格安の法人携帯は「Rakuten最強プラン ビジネス」のご検討を

ビジネスに役立つ格安の法人携帯は「Rakuten最強プラン ビジネス」のご検討を

格安SIMは安さも重要ですが、いつでもどこでも安定して使える性能も重要です。「Rakuten最強プラン ビジネス」はキャリア回線ならではの品質で、価格と性能のバランスが取れていることが特徴です。ビジネスにも安心して使えるでしょう。Rakuten Link Officeアプリを利用することで追加料金無しで通話が無料になるため、トータルではMVNOより安く済むかもしれません。

これから法人携帯を契約するなら、「Rakuten最強プラン ビジネス」の活用をぜひご検討ください。

  • (0570)などから始まる他社接続サービス、一部特番(188)への通話については、無料通話の対象外となります。OS標準の電話アプリを利用した場合、30秒22円
  • 楽天回線エリア内でのデータ通信接続時は、公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行う場合があります。プラン毎の容量超過後、国内データは最大200kbps、国際データは最大128kbpsで使い放題。各最大データ速度で使用時、動画再生・アプリダウンロード等では、時間がかかる場合あり。通信速度はベストエフォート(規格上の最大速度)であり、実効速度は通信環境・状況により変動します。
トライアルページ