媒体掲載日:2024.10.23

【BUSINESS NETWORKに掲載】
楽天モバイルの低価格で高速な法人向け回線 ローカル5G向け接続回線にも採用

KŌSOKU Access 専有回線によって混雑を回避し、高速通信を実現 SRv6を使用した独自ネットワークの展開で、回線障害時も自動で復旧可能

『BUSINESS NETWORK』にて2024年10月23日に掲載された記事をご紹介しています。
本記事では、法人向けインターネット接続サービス「KŌSOKU Access」のサービス内容や活用事例について紹介されています。

■高速・安価な法人向けインターネット接続サービス「KŌSOKU Access」

「KŌSOKU Access」は、安価で高速な通信を提供するサービスで企業や自治体が敷地内にプライベートな高速ネットワーク環境を構築するために利用され好評を博しています。
「KŌSOKU Access」の特徴として、高速通信と安価な料金体系が挙げられます。顧客ごとに専用回線を敷設することで、高速な通信速度を実現し、大企業のオフィスやホテルなどで高評価を得ています。また、Segment Routing IPv6(SRv6)技術を適用し、ネットワークの設計・運用をシンプル化し、障害発生時には自動でルート切り替えを行うことが可能です。
料金体系も魅力的で、1Gbpsの「Standardプラン」は月額1万9580円、10Gbpsは月額14万9600円(いずれも税込)※1で提供されており、他社の専有型サービスと比べて非常に安価です。今年8月には、300Mbps/1Gbpsの帯域幅を確保する「Premiumプラン」※2も提供開始し、24時間365日の保守体制も整えています。

■ヴルーヴのローカル5Gとイベントでの活用事例

ヴルーヴは、佐賀県玄海町でのローカル5Gサービス提供にあたり、楽天モバイルの10GbpsのKŌSOKU Accessを採用しました。田中智洋氏(ヴルーヴ取締役副社長)は、他社の専用線と比べて工事費や月額料金が大幅に安い点を評価しています。
さらに、ヴルーヴは「玄海町花火大会2024」でフリーWi-Fiを提供し、来場者に快適な通信環境を提供しました。この取り組みが評価され、「SAGA2024 国民スポーツ大会」でもフリーWi-Fiの導入が決定しました。

楽天モバイルは、デジタル教育推進の支援も積極的に行っており、学校への回線サービスや端末提供、通信環境の分析・調査を行っています。楽天モバイル担当者は、「NEXT GIGA」の実現を包括的に支援する意気込みを示しています。

本記事には他にも、IoTソリューションの展開やクラウドサービスの活用についても紹介されています。

  • ※1別途契約事務手数料3000円(税込3300円)必要。最低利用期間はサービス開始月から13カ月目の月末まで。最低利用期間内の解約の場合、残月数分の月額料金を一括で請求。
  • ※2本サービスは、契約時に定めた速度を保証する帯域保証サービスとは異なります。

◆本記事で紹介されたもの

  • Rakuten最強プラン ビジネス
    ┗料金プラン一覧ページはこちら
  • KŌSOKU Access
    ┗詳細はこちら

◆外部リンク